私が買った最初の有料音源はAHS社のVOCALOID結月ゆかりでした。
byきらばがにさん
最初で最高額の音源でした。
さてそれはいいとして。
結月ゆかりさんの声を聴いてみましょう。
私のつたない調整で申し訳ないですが。
V4は3ライブラリあります。
・純(ノーマル)
・凛(パワー)
・穏(ソフト)
いずれにしても息成分は多めで、大人びた印象の女声ライブラリです。
この3つのライブラリをV4の「クロスシンセシス」で混ぜ合わせれば表現で困ることはないでしょう。
ピッチがずれることもなく調声はしやすい部類に入ると思います。
割と個性の強い声でほかのキャラクターとデュエットするのには向かないと感じています。
もっとも特徴的なのは「音符の終わりあたりで息を抜くことがある」ところですね。
「ー」音符で特に多いように思いますが、
「あー」とノートを入力すると「あーh」と息を抜くことがあります。
これが非常に色っぽくていいんですよね。JAZZ向きというのもこういう辺のことをいうのかもしれませんね。

最初で最高額の音源でした。
さてそれはいいとして。
結月ゆかりさんの声を聴いてみましょう。
私のつたない調整で申し訳ないですが。
V4は3ライブラリあります。
・純(ノーマル)
・凛(パワー)
・穏(ソフト)
いずれにしても息成分は多めで、大人びた印象の女声ライブラリです。
この3つのライブラリをV4の「クロスシンセシス」で混ぜ合わせれば表現で困ることはないでしょう。
ピッチがずれることもなく調声はしやすい部類に入ると思います。
割と個性の強い声でほかのキャラクターとデュエットするのには向かないと感じています。
もっとも特徴的なのは「音符の終わりあたりで息を抜くことがある」ところですね。
「ー」音符で特に多いように思いますが、
「あー」とノートを入力すると「あーh」と息を抜くことがあります。
これが非常に色っぽくていいんですよね。JAZZ向きというのもこういう辺のことをいうのかもしれませんね。
スポンサーサイト