fc2ブログ

タイトル画像

東北大発の音声合成企画 ボイスメイドプロジェクト

2018.03.30(15:10) 214

去年の九月にMyTwitterに「我々も歌声合成の研究を行っています」というリプが来まして知りました。

【ボイスメイドプロジェクト とは】
東北大学の音声認識、音声合成などを行う研究室発のプロジェクトだそうで。
歌声合成を作ったり、ノベルゲームを作ったり、小さいロボットを作ったりいろいろしている模様。

今回は歌声合成に注目していきます。以下ボイスメイドプロジェクト=VMPと略記します。

【歌声合成】
とりあえずどんなものか聞いてみましょう。後半がVMPのもの。


すごかろ? VOICE TEXTを思い出すかなりの人間らしさ。実際VOICE TEXTの関係者さんとも会ってたりするようです。

DNNを活用しているらしく、VOCALOIDのような調声をすることなくこのように歌えるということなのです。そして公式Twitterによると音源やソフトを無料公開予定とかDAW連携・音声ライブラリ自作などへの対応を検討しているという話もあるようで期待値が個人的に爆上がりしているわけですが、その辺がどの程度実現できるかは「研究費次第」というところらしいので、期待しながらもプレッシャーにならない程度の感じで応援していこうかと思います。

GUIの開発自体予算的に厳しそうということもあるらしいのでひっそりと、合成エンジンを作って汎用歌声合成シーケンサー「Cadencii」にくっつけるとか、SinsyのようにXMLを受け取って音声を返すWebアプリくらいの感じでもいいんじゃないかとか思ってたりします。

なんにしてもPCで手元で使ってみたい欲が半端ない逸品。頓挫してしまうよりはそういう方法で出してもらった方がよっぽどうれしいのです。

デモ曲の制作なんかでもお手伝いしたいなとか思いつつVMPの未来に思いをはせています。
スポンサーサイト





くろ州の合成音声備忘録


AIシンガー トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<中国のバーチャルシンガー自作可能な歌声合成「袅袅」 | ホームへ | リアリティー最強音声合成 VOICE TEXT>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する