fc2ブログ

タイトル画像

Vocaloid StudioがKAWAII

2018.08.23(19:06) 263

Vocaloid Studioと聞くとVOCALOIDEditor的なソフトかなーと思うじゃないですか。これはMV用の動画素材を作れるFlashです。

動画で見てみましょう。
作曲するよね。いや逆にできないよね。



ギャワいくない? これは韓国ボカロのUNI。

【ラインナップ】
韓国の人が作ってるので、SeeUやUNIもいますが、クリプトン組と一部ボカロ及びCeVIOやボイロもいたりします。

【導入】
配布動画のリンクは切れてたりするので、新しいほうの公式リンクを張っておきます。


ダウンロード&解凍したら中のSWFファイルをブラウザで読み込むだけで立ち上がります。

Flashが使えないといけない。そこはうまいことしてもらって。うちではIEでのみ動いた。

【できること】
・カーソルに追従してかわいく揺れる
が切り替えられる
口パクできる(手動)

というのをベースに
曲を読み込むことができる
・合わせて動かした記録をタイムライン上に保存して編集できる
・ブルーバックにしてキャプチャーしてクロマキー合成用動画素材にできる

と、結構至れり尽くせり。

【使い方】
1.揺らす
画面上でカーソルを左右に振ると追従して揺れる。かわいい。

2.目を切り替える
キーボードの1~8キーに目が割り当てられています。そのうえでXキーを押すと目を閉じるので合計16種の目を使える。かわいい

3.口パク
「あ、い、う、え、お、ん」の口が用意されているのでこれもキーボードを押して切り替えられる。
後述するショートカットキーの変更でそれぞれを「A, I, U, E, O, N」に当てはめるとわかりやすい。かわいい。

4.背景の変更
デフォで7種類とブラックバックが入っています。自分で用意した画像を使うこともできるのでどうにでもできる。グリーンバックやブルーバックを読み込んでクロマキー用にすることも可能。おすすめは「行き倒れたKAITOの上」

5.ショートカット設定
割り当ては自由に可能。上で言ったように「あ、い、う、え、お、ん」をそれぞれ「A, I, U, E, O, N」に当てはめるとわかりやすい。

6.音声読み込みとモーション記録
ビデオカメラアイコンを押すとタイムラインが出てきます。ここでは音声を読み込んだり、再生しながらモーションを記録したりできます。

最初に乗せた動画はこの場面が映ってる。もちろんカーソルやタイムライン等を隠すことも可能。

7.モーションの編集と保存
記録したモーションは編集可能です。打ち間違えた口パクを訂正したりタイミングを補正したりなどなど。そしてそれをモーションファイルとして保存もできる。有能かよ。ただし、保存ができるのはミクバージョンのみ。ほかのキャラの場合は読み込みのみ可能です。

【まとめ】
ダイナミックな動きはできないけどほのぼのかわいい動画素材が作れる。そして結構芸が細かい。
作った動画はもちろん公開してよいということなのでどんどん使っていきましょう。
スポンサーサイト





くろ州の合成音声備忘録


制作 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<TwitterっぽいSNSいくつか試してみた。 | ホームへ | SharpkeyJP/SynthVTP用に最適化したUSTを作る最強プラグイン用リスト配布>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する