fc2ブログ

タイトル画像

外語歌声合成シリーズ1 UTAU中国語

2019.02.08(02:46) 346

UTAUの中国語音源は扱いが簡単なので、お気に入り曲が中国語だったとか、いい声の音源が中国語だった場合も臆せず使ってほしいところです。ので、使い方をメモしておきましょう。

【使い方 CVVC】
中国語CVVCは

1.歌詞入力
2.AutoCVVCでCVVC化

これだけ。日本語と同じです。環境構築を正しく行えばPresampを使って簡単に動かすこともできます。

【使い方 連続音】
中国語連続音は

1.歌詞入力して保存
2.「Chinese VCV Helper.exe」を起動
3.USTをD&D
4.「元ファイル_VCV.ust」ができる

これでOK。「_VCV.ust」のほうを開けば連続音化したUSTであることがわかると思います。

あとはもう自由に調声すればいいですね。

【歌詞入力】
中国語の歌詞入力はピンイン=中国語のローマ字表記方法でやります。優秀で読みやすい発音記号なのでとても便利。

歌詞が漢字でしか書かれていない場合がほぼ100%なので、そこからピンインに変換しないといけません。

A.歌詞がテキスト情報としてある場合
歌詞がコピペできる文字情報の場合は、ピンイン変換サイトやGoogle翻訳にコピペしてピンインを確認しましょう。ローマ字の上の記号(四声)はガン無視してOK。

B.歌詞が画像情報でしかない場合
歌詞が動画内でしか表示されてなくて、コピペできない場合は頑張って手書き入力で文字起こししてください。日本語と大体同じ文字の場合は日本語で入力しちゃっても大体どうにかなります。文字起こししたらピンイン変換サイトやGoogle翻訳で以下略。
スポンサーサイト





くろ州の合成音声備忘録


UTAU調声中級 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<外語歌声合成シリーズ2 VOCALOID5英語 | ホームへ | EmVoice調声TIPS>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する