fc2ブログ

タイトル画像

6種の歌声合成で『世界の真ん中を歩く』カバーを投稿しました。

2019.03.21(15:19) 365

こちらです。

【曲情報】
詩曲:夏代孝明
カバー:くろ州

卒業シーズンということもあっての選曲。私も卒業&就職が決まったので、これ以降の活動がどうなるかさっぱり見当がつかない。ヘタしたら最後の投稿になるかも。できる限り続けますが。

【メインボーカル】
VOCALOID:GUMI
 VOCALOID担当はV3GUMIのSweetです。後輩からのもらい物ですが、なかなか使いどころが見つけられずにいたので初登場です。息成分が結構強くてノイジーになりがち。町政がそこそこうまい人が使ってもいまいち上手に聞かせることが難しいので、個人的には調声難易度が高め。今回の曲調とはマッチしている。

UTAU:朱音イナリ
 UTAUの推し音源朱音イナリが復活です。最近はSharpkey版稲荷を使っていましたが、今回はSharpkeyの日本語音源が増えたこともあってUTAUに戻ってきました。Act2の標準音源を使っています。原音設定は適宜必要があれば直しました。SetParamを使うと反映が遅くなってしまうのでCTRL+Gの本体機能のほうで修正しました。

CeVIO:ONE
 CeVIO担当はONE。今持ってるCeVIO音源の中では断トツで使いやすい。今回は実はほぼ無調声に近い。無調声とはいってもVOCALOIDLikeなノート分割を行っている。メリスマノートを作ってCTRL+Rのショートカットキーを適用するとVOCALOIDよりもきれいにノート分割できるが、正直手間がかかるので手描きのほうが速い気はする。

Sinsy:f00005j
 Sinsy担当はいつも通りf00005j。立ち絵は前回同様きゃらふとで生成しています。低音が少し埋もれ気味だが、おおむね問題なし。今回も調声に使ったのはVocalShifterだが、WAVES TUNEを手に入れたので次回以降そっちを使うかもしれない。音質劣化が少なくなることが期待される。

Sharpkey:索韻リラ
 この前配布が開始された細心のSharpkey音源で、日本語と中国語の両方に対応しています。今回は普通に日本語音源を使った。日本語発音の甘さは確かにあるものの、相対的に見て日本語が上手なほうであったし、普通に使いやすい。Editorが新しくなったSharpkeyGalaxy-Editorのほうなので、調整パラメーターは少なく、Sharpkeyの強みは出し切れていない。

VOICEROID:琴葉茜
 今まで歌うボイスロイド担当は琴葉姉妹両方だったんですが、人数の関係上今回は茜のみの登場。葵はソロで動画いくつか出しているのでそちらで許してください。
 感情フェーダー全0でKotonoSync掛けたときの安定感がとても良くて、KotonoToneを掛ければオケが静かなところでも十分荒が目立たないレベルになるので、今回は攻めの配置。

【コール】
今回は種類少な目。

VOCALOID
 V3=IA kokone ずんこ
 V4=ミク リンレン ウナ VY1 ゆかり 洛天依 Daina
 V5=Ken Kaori Amy Chris

UTAU
 櫻花アリス 椎音あま 仄歌エリー 東北イタコ 東北きりたん 健音テイ 重音テト 雪歌ユフ 薪宮風季 松田っぽいよ 轟栄一

CeVIO
 IA EC ささら ハルオ

Sinsy
 香鈴 謡子 松尾P

SynthV
 ゲンブ えれのあ レンリ

Sharpkey
 幻晓伊 Kiana 元筱 莲华 勇气
スポンサーサイト





くろ州の合成音声備忘録


未分類 トラックバック(-) | コメント(1) | [EDIT]
<<カタカナ録音リストは読みやすいか | ホームへ | 大学4年間を歌声合成基準で振り返ってみる>>
コメント
卒業就職、おめでとうございます。
初めてコメント書きますが、いつも楽しく読んでおりました。
あなたの様な研究者は希少だと思います。
これから仕事で大変だとは思いますが、少しずつでも
続けて頂けたらと思います。
【2019/03/22 23:17】 | ABEL #ypwU4X1g | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する