fc2ブログ

タイトル画像

春なのでボカロとか始めようぜ~金の話~

2019.03.29(08:02) 368

春ですね~新生活ですね~。何か始めるタイミングですね~ボカロとか始めよっかなぁ~

とか思っているそこのあなたに、ボカロとかを始めようと思ったときに必要なお金を一通りお教えしましょう。

・VOCALOIDを始める
VOCALOIDを買ってやりたいことによってお値段が変わります。

1.VOCALOIDオリジナル曲を作りたい
2.VOCALOIDカバー曲を作りたい
3.VOCALOID買って満足したい
4.推しVOCALOIDの運営に貢ぎたい

1.VOCALOIDオリジナル曲を作りたい
必要なモノ

VOCALOID Editor:VOCALOID音声を作るソフト
DAW:音楽制作ソフト(の総称)

最小構成はこれ。もし、使いたいキャラがいるとか、楽曲制作にこだわりたいとかいう場合は盛大に増える。

VOCALOID音源:7千円台~
エフェクト(バンドル):1万円台~
音源:ピンキリ
楽器:ピンキリ
制作用キーボード:1万円台~
音声系ハードウェア:無限に金かかる

とか。必要があれば導入。最初からないといけないものではない。

VOCALOID Editor:2.5万 or 4万
DAW:ピンキリ

というわけで、最低2.5万円

2.VOCALOIDカバー曲を作りたい。

最小構成はオリジナルと同じで、2.5万円。あとは

VOCALOID音源:7千円台~
エフェクト(バンドル):1万円台~
音声系ハードウェア:無限に金かかる

あたり

3.VOCALOID買って満足したい
7千円台~
買い物依存症の可能性も視野に入れよう。

4.推しVOCALOIDの運営に貢ぎたい
7千円台~

・CeVIOを始める
やりたいことにより結構複雑にお値段が変わります。

1.CeVIOをしゃべらせたい
2.CeVIOを歌わせたい
3.CeVIOを買って満足したい
4.推しCeVIOの運営に貢ぎたい

1.CeVIOをしゃべらせたい
CeVIOの「トークスターター」を買えばAllOK。8千円
キャラを追加したい場合は、1キャラ3千円とか5千円とかで単体購入が可能。
出来た音声は、動画編集ソフト・音声波形編集ソフト・DAW等で編集します。

2.CeVIOを歌わせたい
CeVIOの「ソングスターター」を買えばAllOK。8千円~
キャラを追加したい場合は1キャラ4千円とか8千円とかで単体購入が可能。
出来た音声は、動画編集ソフト・音声波形編集ソフト・DAW等で編集します。

実は、一番安く始める方法は「ソングエディター」5千円+「ハルオロイド・ミナミ」0円=5千円を購入することです。

3.4.略

・UTAUを始める
やりたいことにより広大な沼が広がります。

1.UTAUオリジナル・カバー曲が作りたい
2.UTAU音源収集がしたい
3.UTAU音源を作りたい

1.UTAUオリジナル・カバー曲が作りたい
UTAUエディター:無料~
UTAU音源:無料~
DAW:無料~
エフェクト:無料~
楽器類:無料~

というわけで、無料から始められます。ほしくなったら有料モノやハードウェアを買う。

2.UTAU音源収集がしたい
無料なので頑張って。

3.UTAU音源を作りたい
マイク:1万円~
オーディオインターフェース:1万円~
DAW:無料~

これがたぶん中堅

PC内蔵マイク・安ヘッドセットは音がこもりすぎた。測定してみると、高音域の減退が激しすぎる。
マイクの形をしたマイクなら、千円でもマシ。3千円でも困ったことはないし、4万円のマイクでも困ったことはない。この辺は好み。

オーディオインターフェースはPC-マイクコネクタ。マイクは普通PCに直差しできないので、コネクタを挟む。1万円台でかけらも問題ない。14万でもいいカンジ。1万円を切ったものは使ったことがないのでわからない。

他にも
・ポップガード
・リフレクションフィルター
・防音室……

とかやってたら金はいくらでも飛ばせる。
スポンサーサイト





くろ州の合成音声備忘録


制作 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<大学ボカロ部勉強会のでき方 | ホームへ | 歌声合成ソフトの数え方>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する