私くろ州は春から新社会人となり、お金と東京住まいを錬成するために時間を持ってかれました。妥当な対価だと思います。
それは良いとして。東京住まいになって「これ東京でオフ会的なイベントできんじゃね?」とか思ったのでとりあえず告知します。
【くろ州の歌声合成ソフト塾】
名 称:くろ州の歌声合成ソフト塾α
形 式:ワークショップ
内 容:私が実際に歌声合成ソフトの操作を教えるよ
α版「歌声合成ソフトの環境構築」
日 時:未定 6月下旬
場 所:東京(池袋とか新宿とか)の貸会議室
持ち物:パソコン(64bitWinノート推奨)
お値段:会場費割り勘程度(1000円もいかないと想定)
対応歌声合成ソフト:VOCALOID3~5Editor、PiaproStudio、UTAU、CeVIOソング、SynthV、Sharpkey、Sinsy、歌うボイスロイド、Alter/Ego、Aquetone、ディレイラマ、EmVoice、LaLaSong、MUTA、Renoid他
です。夏以降「くろ州の歌声合成ソフト塾」と題して、歌声合成ソフトの操作を教えるプチ勉強会イベントをやろうと思っています。そこで、どういう内容でどうやろうかとかを実験するためにまずはα版イベントとして6月中に一度お試しイベントをやろうと考えました。
α版の内容は「VOCALOID、UTAU、CeVIOの環境構築」VOCALOID買ったけどわけわかんねぇとか、UTAU興味あるんだけどインストールイミフとかいう人向けに、ソフトのインストールを実戦形式で教える。あわよくば歌わせるとこまで行けるとよいなという感じ。
今回はとりあえず実験的な立ち位置になるので、β版や正式版が出るかどうかは不明。参加希望者は日時や内容など要望を下のフォームで教えてください。絶対に行くっていう人はもちろん、行くかも~程度の人も答えてもらえるとありがたいです。ちなみに受講者1人以下で開催ナシです。
【一応実績】
同志社大学VOCALOID研究会:VOCALOID講座、CeVIO講座、歌ってみた講座
UTAU勉強会:講師
大学ボカロ部勉強会:主催
VOCALOID同人誌に調声/歌声合成ソフト論寄稿経験あり
使用歌声合成:あまた
調声スキル:動画で確認
スポンサーサイト