ニコニコ動画は6月13日、投稿者向けに「シリーズ」機能を追加した。機能自体は名前のまんまだし使い方も特に難しくないので、その辺は本家を参照してください。今さっきパッとシリーズ機能使ってみたのでちょっと見てください。あわよくば再生数を伸ばす魂胆。
【閲覧者側】
シリーズが設定された動画ページに行くと、上のほうにシリーズ名が表示されて、同じシリーズの動画一覧に飛ぶことができる。
使い勝手はマイリストとあまり変わらない。
実は動画右のコメント欄がちょっと変更されていて、「コメントリスト」の隣に「動画リスト」のタブができている。
ここを開くとあら不思議。
Youtubeかな?
お勧め動画とシリーズ動画が並びます。シリーズ動画の自動再生はもちろんシャッフルもできる。
こんな感じの機能です。
【投稿者側】
投稿者からすると、マイリスに近いけどこまごま違うところがある感じ。
動画管理ページ「ガレージ」に行くとシリーズが編集できる。UIはわかりやすい。
「シリーズを作る」ボタンを押して、右のカラムから中央のスペースにシリーズに追加したい動画をD&Dするだけ。
マイリストとシリーズの違いは公式が表にしてくれてるのでそちらを参照してください。
【お知らせ/ニコニコ動画】
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) 2019年6月13日
本日6月13日(木)より、ニコニコ動画にて『シリーズ』機能の提供を開始しました。
機能の詳細につきましては、引用ツイートと画像をご確認ください。
また、本機能についてのご意見ご要望につきましては、下記フォームにて受け付けております。https://t.co/BqO50H7Uz0 https://t.co/Xps3xAs0rx pic.twitter.com/InxmkfbQcm
基本的には「自分でシリーズものとして作ったものをまとめて見せる用」ですね。マイリスの動画並べ替えはいろいろ種類があるけど、シリーズの場合は「VOCALOID→UTAU→CeVIOの順番で並べよう」とか「N種の歌声合成動画をNの数が大きい順に並べよう」みたいな謎こだわり配置ができるのが個人的には良いと思った。
スポンサーサイト