fc2ブログ

タイトル画像

どんな歌声合成でも囁かせられるツール「ToWhisperTone」

2019.09.28(00:33) 418

 歌声合成ソフトで「囁き声が作れる」って、VOCALOID5、UTAU、SynthVくらいで、結構特殊技術なんですよね。でも、表現として囁かせたいことありますよね?

 Editor側で作るのには限界があるし、こういうのは外部ツールを使うべきポイントなんですよね。どんな歌声合成ソフトでも一回音声書き出してしまえば全部WAVEファイル。実は、音声を読み込んで囁き声に変換できるソフトがあるんです。「ToWhisperTone」って言うんですけど。



 これは、音声を読み込んで範囲選択してボタンを押すと囁き声に変換してくれるツール。めっちゃシンプル。私のオススメ設定は↑の画像のとおり。

 ポイントは「LPFの強度」です。LPFってローパスフィルターです。数値を小さくすると低音が削れて行きます。数値がでかいとデスボイスっぽくなりやすいので、囁かせたいのであれば小さめに設定するのがいい。

 音声→音声なので、歌声合成ソフトの違いには左右されない。音質によって相性はあるけど。なのでV3ボカロもボイロもCeVIOもささやかせられる。幅が広がるね!
スポンサーサイト





くろ州の合成音声備忘録


制作 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<合成音声のスペクトログラムを見てみよう | ホームへ | UTAUの人も歌ボの人もとりあえずOzoneは持っとこう>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する